2020-3-17

lightbulb_outline
このマスクについて
作ろうと思ったきっかけ
lightbulb_outline
材料
error_outline
マスク作りのために不要不急の素材買い占めを行うことがないよう心掛けてください。
特に滅菌ガーゼやリント布、医療用不織布の不足が問題になっているためご配慮お願いします。
マスクそのものと同様に必要な人に必要なものが届くようみんなで協力していきましょう。
特に滅菌ガーゼやリント布、医療用不織布の不足が問題になっているためご配慮お願いします。
マスクそのものと同様に必要な人に必要なものが届くようみんなで協力していきましょう。
lightbulb_outline
作り方
Step 1
【消毒液を作る】 次亜塩素酸ナトリウムの希釈液200ppmを用意する。 次亜塩素酸ナトリウム希釈液200ppmとは、0.02%の塩素濃度溶液 原液濃度5%の漂白剤の場合…漂白剤4mlに水を足し、1リットルにする。 原液濃度6%の漂白剤の場合…漂白剤3.3mlに水を足し、1リットルにする。
Step 2
【手作りマスクを消毒】 洗濯された手作りマスクを、1で作った消毒液に入れ、5分間つける。
Step 3
【消毒液を洗い流す】 水道水を使い、マスクについた消毒液を充分洗い流す。
Step 4
【乾燥すれば、終了】 清潔なタオルなどに挟んで水分をとり、形を整え乾燥させれば、消毒終了。
Step 5
【消毒の際の注意事項】 炊事用の手袋を使用する。(直に消毒液をさわらない) たくさんのマスクを一度に洗わない。 密閉できる容器で処理する。 マスクを洗濯した後は、充分に手を洗う。
質問・コメント・感謝の一言
いいね!を伝えるためにログイン
Facebookでシェアする