2020-3-11

favorite favorite favorite favorite favorite favorite favorite_border
lightbulb_outline
このマスクについて
1枚あたりの材料費(円): 5 円
作ろうと思ったきっかけ
このマスクの良いところ
lightbulb_outline
材料
error_outline
マスク作りのために不要不急の素材買い占めを行うことがないよう心掛けてください。
特に滅菌ガーゼやリント布、医療用不織布の不足が問題になっているためご配慮お願いします。
マスクそのものと同様に必要な人に必要なものが届くようみんなで協力していきましょう。
特に滅菌ガーゼやリント布、医療用不織布の不足が問題になっているためご配慮お願いします。
マスクそのものと同様に必要な人に必要なものが届くようみんなで協力していきましょう。
あまり布地(ガーゼでも綿でも可)19.5cm×16㎝、11㎝×5㎝
各2枚
ソフトゴム3.5㎜幅30㎝
2本
lightbulb_outline
作り方
質問・コメント・感謝の一言

みんなのマスク実行委員会

みどり
ありがとうございます。かわいいものが好きな女性だとこういったものにこだわる人は私のほかにもきっといると思うんです。こちらこそ、ありがとうございます。参考URLはこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=MJF08hGOXPgです。こちらのURLを基にして、自分の縫いたい布を利用して作らせていただきました。アイロンとまち針は必須アイテムです!

みんなのマスク実行委員会
ありがとうございます!女性ならではの視点がとても良いですね!私は量産とか機能とかにこだわってしまうので…全然違いますね(笑)マスクを通じて色々な考え方が知れたりコミュニケーションができて楽しいです。新作ができましたら、またご利用お待ちしております(^^)

みどり
【20200418追記】アレンジ編というか、発展系の情報です。布地をガーゼか綿の好きな布地2枚と書きましたが、表面を好きな布地にして、裏面をこれからの暑くなるこれからの時期、ガーゼないしサラシ、または手ぬぐいを使用すると通気性がよくなることがあるそうです。ガーゼの材料が売ってないことも増えてきましたが、代用できるものもありますのでうまく乗り切っていきましょう。
Facebookでシェアする