サイト利用方法
<マスクの作り方を見る>
1.[作り方を見る]のページにアクセスすると作り方の一覧が表示されます。
2.一覧の中からあなたが興味のある作り方を触って詳しい作り方を表示してください。
<マスクの作り方を投稿する>
※この機能を使うにはログインが必要です。メールアドレスまたはTwitterのアカウントを利用してログインしてください。
Case-A(新規の作り方を投稿する)
1.[投稿する]のページにアクセスし、ページ内の項目を記入します。
2.マスクの名前を記入してください。
3.そのマスクについて簡単な説明文を記入してください。
4.マスクの1枚あたりの材料費を入力してください。
5.画像がある場合はボタンを押して画像を登録してください。
6.Youtubeの動画がある場合は、Youtubeの共有ボタンを押して共有リンクを取得し記入してください。
7.マスクの材料とのその数量を記載してください。「材料を追加」の文字を押すと欄が追加できます。
8.作り方の手順を記載してください。画像がある場合はボタンを押して画像を登録してください。「手順を追加」の文字を押すと欄が追加できます。
9.記入が完了したら下部にある[投稿する]のボタンを押して投稿を完了してください。※同じアカウントであればその後編集することも可能です
Case-B(既存のマスクの作り方を改善・アップデートする)
※今後のバージョンアップでこちらの機能を実装します。
詳細な使い方等に関してはこの後順次アップデートを行って行く予定です。
問合せ先
<連絡先>
Mail:
minnanomask@gmail.com
Twitter:
@minnanomask
当サイトの内容及び各種機能については引き続き改善を行って参りますが、ボランティアで運用を行っているため、ご質問等に対してが回答遅くなる場合や全てのご要望やご質問に回答できない可能性があることを予めご了承ください。
以下についてもご意見等をお待ちしております。
・応援メッセージ
・サイト改善のご要望
・不具合の報告
・運営に参加したい方(今後状況次第で応募)
・マスクの不足を作り手と受け手のマッチングにより解決したい方(今後状況次第で応募)
投稿やコメントについて
・マスクに関する投稿やコメントは全て歓迎します。
・ちょっと試すだけでもOKです。気軽に使ってみてください。
・良いなと思ったマスクのアイデアはみんなにも広めてください。 ※コピーレフト推奨
・本サイト内でのアフィリエイトリンクの貼り付けを禁止します。
・特定目的の勧誘当を禁止します。
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーはこちら利用規約
利用規約はこちらオープンソースライブラリ Special thanks for open source libraries and services
「みんなのマスク」は以下のオープンソースライブラリ・サービスを利用しています。オープンソース文化に感謝します。
Ruby on Rails
- Copyright (c) 2005-2020 David Heinemeier Hansson
- https://github.com/rails/rails
Heroku
lazysizes
- Copyright (c) 2015 Alexander Farkas
- https://heroku.com
imageloaded
- Copyright © 2020 David DeSandro
- https://imagesloaded.desandro.com/#mit-license
masonry
- Copyright © 2020 David DeSandro
- https://imagesloaded.desandro.com/#mit-license
Adorable Avatars
- Copyright (c) 2014 Adorable IO LLC
- http://avatars.adorable.io/
lightbox
- Copyright (c) 2015 Lokesh Dhakar
- https://lokeshdhakar.com/projects/lightbox2/#license
Swiper
- Copyright (c) 2019 Vladimir Kharlampidi
- https://swiperjs.com/